友達に自慢できる雑学・豆知識まとめ①役に立つ暇つぶし|PokaPoka-Smile

会話を盛り上げる雑学、友達に自慢できる話、会社の朝礼ネタ、スピーチ、笑える雑学、みんなが知らない雑学など!知ってて得する雑学・豆知識を厳選して紹介。みんなが知らない雑学で自慢できる!

友達に自慢できる雑学・豆知識まとめ①




複雑骨折は複数の骨が折れた意味ではない



単純骨折複雑骨折の違い>

・単純骨折
折れた骨が体の外に飛び出ずに、体内で骨だけが折れている場合をいう。

・複雑骨折
折れた骨が身体の外に突き出してしまっている状態のことをいう。複雑骨折というと、複数の骨が折れた場合と勘違いされがちですが、折れた骨が1本の場合でも骨が体外へ飛び出ていれば複雑骨折といいます。

かき氷のシロップはどれも同じ味



シロップの「甘み・旨味・酸味・苦味・塩味」は、ほぼ全て同じ味。「香り」と見た目の「色」で脳が錯覚しているだけなのです。
例えばイチゴシロップ。赤く色付けされて、イチゴの香料が加えられることにより、これはイチゴ味だ!と脳が思い込むんだって。
目をつぶって鼻をつまんで確認するとイチゴと判断できなくなるのだとか。人間の脳って不思議ですね。

日本一多いフルネーム

男性1位:田中 実
女性1位:佐藤 和子

ちなみに天才画家ピカソのフルネームは
「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランチスコ・ド・ポール・ジャン・ネボムチェーノ・クリスバン・ クリスピアノ・ド・ラ・ンチシュ・トリニダット・ルイス・イ・ピカソ」
覚えなくてもいい雑学です(笑)

鳩(ハト)を仰向けにすると動かなくなる

鳩の日常で仰向けになることはありません。つまり「仰向けになる」行為は鳩にとって緊急事態!どうしていいのかわからなくなり固まってしまうのだそうです。手品で使われる鳩は静かにさせるために仰向けにして出番を待っているそうです。

ナメクジに砂糖をかけても溶ける

ナメクジが溶けるといえば「塩」を思い浮かべますが「砂糖」でも同じ現象が起きます。正確には溶けるのではなくて「縮む」が正しい表現。塩や砂糖をかけられると、体の水分が奪われ縮むのだそうです。

トンネルの照明

トンネルの照明が所々消えている場所があるが、外との明るさを調節し出たときに目がくらまないようにするため 。節約で消しているわけでも電球が切れてるわけもない。

消火活動に使われた水道代

火事などの消防活動で使用された水道料金は国や地方自治体ではなく水道事業者が支払う(一部例外あり)ちなみに消防車が30分放水すると水道料金は2万円ほどかかるらしく、年間1億円弱が消火の水に使われている。

車のナンバーに使われていないひらがな

ナンバーに使われていない「ひらがな」は以下の4文字。
「お」 あ、す、む、と見間違える可能性があるから。もう1つは(を)と同じ発音のため。
「し」 死を連想させ縁起が悪いため。
「へ」 屁を連想させイメージがよくないため。
「ん」 発音がしづらく伝えにくいため。

抹茶アイスの緑色の成分

抹茶アイスなどに含まれている緑色は蚕(カイコ)のフン。しかしそれは一昔前のはなし。現在では緑色の合成着色料(タール色素)として、緑色3号(ファストグリーン)などが使われています。でも昔は本当にフンを原料に使用されてたんですね!桑(くわ)の葉だけ食べて育った蚕のフンは葉緑素が多く含まれていて毒素もなく安心して使える素材だとか・・と、わかったところで虫のフンには違いない(汗)

コーヒーフレッシュの正体

カフェなどでコーヒーを注文すると一緒にでてくる「コーヒーフレッシュ」。コーヒーに入れると、まるでミルクを入れたかのように大変美味しくいただけます。しかし本当の正体は「植物油+水+添加物(色・風味)」を、それっぽいミルク風に生成しているだけの食品なのです。決して牛乳や生クリームではありません。

コンビニよりも歯医者の数が多い

理由は患者が多いため。2017年の調べでは歯科医師の数は約10万人を突破。一昔前は歯医者は儲かるというイメージが強かったが現在は半数の歯科医院が経営難とされている。経費削減のため、手袋を患者ごとに交換しない、医療機器を交換せずそのまま使いまわすなどが浮き彫りになっています。

重症と重体の違い

「重症」命の危険がない場合。
「重体」命の危険がある場合。
このように使い分けられています。

口を付けたペットボトル

一日置くとものすごい数の細菌が発生している。汚いとかのレベルではなく、食中毒の原因となるので要注意です!

飲んでから12時間後の菌の増殖状況
◆ 水:120個
◆ お茶:120個
◆ 砂糖入りコーヒー飲料:820万個
コーヒー以外にジュースでも同じように爆発的に菌が増殖するようです!夏場は特に要注意ですよ!
※湿度や気温などで状況が変わります。
数値は(林修の今でしょ講座)より

働きアリの2割は仕事をさぼっている

およそ2割のアリは仕事をせずにサボっている(北海道大学大学院の長谷川英祐准教授による研究報告)

人間社会と同じですね(笑)

イカの血の色は青

イカなどの無脊椎動物は「ヘモシアニン」というのが含まれていて血液が青くなります。ちなみに人間の血液が赤いのは「ヘモグロビン」が含まれているためです。

かき氷でキーン!頭痛の治し方

かき氷やアイスクリームを食べたときに「キーン」とくる頭痛。急激に口の中や喉を冷やことで起きます。そんな、冷たいものを食べるときに起こる頭痛を和らげるには「あったかい飲み物を飲む」と頭痛が和らぎます。また「冷たいものを頭に当てる」この方法も効果的なのだそうだ。ちなみに「キーン」の正式名称は「アイスクリーム頭痛」そのまんま(笑)

ロダンの彫刻「考える人」は考えていない

よく目にする「考える人」は「地獄の門」という作品の一部分。いつしか独立した一つの作品となりました。「地獄の門」には、地獄に落とされた罪人たちがもがき苦しむさまが立体的に表現されています。「考える人」はその罪人たちを上から覗き込むような様子を描いた作品なのです。覗いているだけなので、本当は何も考えていないのかもしれません。

救急車を呼ぶか迷ったら「#7119」

病気やケガで急を要するときは「119番」で救急車を呼びますが、救急車を呼んだほうがいいのか、今すぐ病院に行ったほうがいいのか、迷ったときは、東京消防庁救急相談センター「#7119番」に電話をかければ、医師、看護師、救急隊経験者等の職員と相談できます。

「爆笑」は大勢で笑うときに使う言葉

よく使われる「爆笑」の意味は、大勢の人が一斉に笑う事であって「昨日一人でテレビ観て爆笑したよ」という使い方は間違い。「昨日一人でテレビ観て大笑いしたよ」が正しい言い方のようです。

リカちゃん人形の足はにがい


小さいこどもが口に入れてもすぐに吐き出すように苦味を感じる成分で作られている。決してフィギュアなどを舐める変態を防止するためではない。

琵琶湖は川である


河川法上、琵琶湖は一級水系「淀川水系」に属する一級河川である。

砂糖で傷の治りが早くなる


傷口に砂糖(グラニュー糖)を塗ると治りが早くなるらしい。「糖」には、傷口を細菌から守る効果と、治りを早める効果があると研究結果が出たんだって!

日本の500円硬貨は界最高額硬貨


ギネスブックでは日本の500円玉を世界最高額硬貨として認定されている。

タッパーウェア


おかずなどを入れる「タッパー」は、発明したタッパーさん(アール・サイラス・タッパー)の名前が由来

世界一栄養のない野菜はきゅうり


きゅうりの成分はほとんどが水分(約95%)でできていて栄養素はほんの少ししか入っていない。そのため「世界一栄養のない野菜」としてギネスブックにも掲載されています。

フリーマーケット


フリーマーケットとは「自由な市場」というオシャレなイメージがありますが、本当は英語で書くと「flea market」で、意味は「蚤(のみ)の市」要するに「がらくた市」という意味である。

地震・雷・火事・おやじ


この慣用句に出てくる「おやじ」は親父の意味ではない。語源の由来は現在もはっきりしていませんが「台風」や「強風」といった、強い風を現すものだとされています。少なくとも「親父」ではないようです。


思わず友達に自慢したくなる雑学を紹介してみました。中には知ってるよ!っていうのも含まれていたかも知れませんが、是非機会がありましたら自慢してみてください。

何気ないお友達との会話のネタにしてもらえたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA